小さいバッグを誕生日プレゼントで貰ったのですが、普段使っている長財布が入らなかったのでミニ財布を購入しました。
これまでお札が折れるのが嫌で長財布を使っていたのですが、ネットで購入したお札に折り目が付かないのにコンパクトなミニ財布がとても良かったので紹介します。
COTOCUL イタリアンレザーミニ財布
京都の職人さんがイタリアンレザーを使って作るミニ財布です。

なんと、お札を折らずに収納できるミニ財布なんです。
商品開発の費用は、クラウドファンディングで集められたとのこと。やはりお札を折らずに収納したい人が多かったのでしょうか。
それでは早速紹介していきます!
デザイン

外側はそれぞれのカラーの革、内側には全カラー共通でベージュの革が使用されています。内側にはゴールドのロゴが入っています。コバと付属のタッセルはグレーで統一されていて上品です。
購入したカラーはラベンダーです。
可愛らしすぎるかな?とも思いましたが、ラベンダーといってもグレーっぽいラベンダーカラーなので、落ち着いた印象です。大人も使いやすいカラーでした。
レザーには撥水加工がされているので、多少の雨なら気にしなくても良さそうです。
機能
小さいながらにカード入れ・小銭入れ・お札入れと必要な機能はそろっています。長財布ほどの収納力はありませんが、ポイントカードもスマホアプリになったり、キャッシュレス化が進んでいたりするこの時代であれば、これぐらいでも十分使えそうです。
長財布や2つ折りの財布は、外のボタンやチャックと別に小銭のチャックがあったりしますよね。このミニ財布は、ボタンを1つ開けるだけで小銭もお札も取り出せます。

一番手前のカード入れは、クレジットカードやICカードなら楽に入れることができます。美容院の紙のカードやポイントカードはものによっては入らないのが少し残念です。
実際に使ってみた感想
休みの日のお出かけにミニ財布を持って行きました。長財布を入れるとスマホが入らなかった小さいバッグでも、財布・スマホ・定期入れ・リップクリームを入れたポーチが入りました。ミニ財布にすることで、バッグが軽くなるのも良かったです。
お金の出し入れは、外のボタン1つ外せば小銭もお札も取り出せるので、小銭が足りずにお札を出すときもスムーズに取り出せました。
小銭入れがガバッと開くのも良いですね。
一万円札は大きいので、入れるのに慣れが必要そうですが、他のお札はもたつくことなく収納できました。

その日は何度かお会計するのに財布を出しましたが、特にストレスなく使えました。むしろ、小銭が見やすくて使いやすい!
まとめ:お札に折り目が付くのが嫌でミニ財布が使えない方におすすめです!
実際にCOTOCULのミニ財布を購入して使用してみましたが、感想をまとめるとこんな感じです。
- コンパクトなのにお札が折れない
- 小銭が見やすい・取り出しやすい
- 美容院のカードやポイントカードが入らない
ポイントカードなどは定期入れにでも入れてしまえば良いかなと思います。
素材はレザーでシンプルなデザインなので幅広い年代の方が使用できそうです。プレゼントにもいいですね!
お札が折れるのが嫌で、ミニ財布が使えない方はCOTOCULの財布でミニ財布デビューしてみてはいかがでしょうか。