インスタで見かけたimymeという化粧水のようなもの。
気になったので注文して、2週間使ってみました。
imymeって?
京都のキメラボという会社が作っているスキンケア商品。パーソナライズのスキンケアというのが一番の特徴です。
セラム(化粧水みたいなもの)はこれだけでスキンケア完了できるという時短にぴったりな商品です。
合成防腐剤・合成香料・合成色素・合成ポリマー・乳化剤・エタノール等の成分は使わずに作られています。
注文を受けてから作られて、早ければ翌日に手元に届くという新鮮さです。新鮮さにこだわる分、使用期限があり、私ものとに届いたセラムは3ヶ月という期間でした。(全部3ヶ月なのかな?)
注文するには、まずお肌の診断を行います。
以前の記事に
注文〜商品が届いたところまで書いています。

なんと、10万人のお肌のデータから得られたデータを元に自分にぴったりのセラム100種類程度の中から選んで届けてくれるのです。
ちなみに、石鹸もあります。

2週間使ってみた感想
1日目
届いたセラムが、本当にシャバシャバな化粧水といった感じだったので、これ一本で本当に大丈夫?と心配になりました。
お風呂上がりに塗って、しばらくしてからも化粧水+乳液の使用感に比べて物足りない感じがしました。
1週間後
使いはじめて1週間ほどの頃に、お肌の調子はどうですか?とのメールが届きました。
カサカサや赤み等があれば連絡してくださいとメールアドレスと電話番号が載っていました。
連絡すると、お肌の状態を確認しアドバイスと、次回のセラムの変更をしてくれるそうです。
また、配送サイクルの変更や次回のスキップも可能だそうです。
お肌の調子としては、徐々に慣れてきたかな?という感じでした。
2週間後
お肌が慣れてきたのか、塗った後にお肌がひたひたになっているような感じがします。
1本で2週間分のはずなのですが、余っています。
1回あたりの量が少なすぎたのかもしれません。
もう少し多めに使おうと思います。
ここまで2週間使ってみて、1本しか使っていないのに乾燥で粉をふいたりすることなく過ごせました。
お肌は28日で生まれ変わる(オルビスのカタログでよく見かけた言葉)とすると、まだimymeの効果がどうだとは言い切れませんが時短になるのでとても助かります。
その後の記事はこちら

気になること
1回当たりの使用量がわかりにくい。
→よく見かける500円玉大などの目安をセラムの説明カードに付けてもらえたら分かりやすくなりそうだなと思います。
キメラボの方々、もしこのブログをご覧になっていたらぜひご検討のほどよろしくお願いいたします。
✳︎追記 2回目のimyme到着分より、目安の使用量が同封されているカードに記載されるようになりました。
コメント